雪まつりのプロジェクションマッピングが見たくて7丁目・8丁目の主要なものだけ見てきました◎
初日に行ったからなのか、7丁目のプロジェクションマッピングで1時間も待ったーー

帰ってから作ると遅くなっちゃうし、芯から冷え切ってお腹がペコペコだったのですぐそばで食べることに。
できた当初から気になっていた コチラの担担麺を思い出しました!!
きっと普段だったら「汁なし」と「汁あり」どっちにするか迷っていたと思いますが、この時は体を芯から温めてくれるであろう「汁あり」に即決っ!!!
北海道の冬は あったかい汁物が美味しい季節です
「痺れなし汁あり担担麺」。
「痺れなしですが山椒少しおかけしましょうか?」とスタッフさんが聞いてくれたので
お願いしました◎
スープは味噌ベースの味。ものすごく濃厚で少しドロっとしている感じです。
カシューナッツが香ばしくて食感も良く、小海老の出汁も効いてる。
肉味噌に山椒が絡んでいます。
麺は中太でコシがあって伸びにくかったです。
猫舌で食べるのが遅いわたしですが、最後まで伸びずに美味しく頂けました◎
パッと見では感じませんでしたが、食べ進めていくうちに 肉味噌の量がかなり多い事に気づきました。
自家製ラー油がウマイ!
食感に変化をつけてくれる カシューナッツと水菜も良い^^
何よりこの「四川花椒」の刺激がたまらんです。
一般的な山椒とは全然違う。
ちょっとだけかけてもらっただけなのに 主張がもの凄かったです!
前半は感じませんでしたが、最後の方になると口の中が「痺れる」感覚に。
辛さの刺激には弱い方なので この量で丁度いいかもしれません◎
さすが 現地四川まで行って仕入れているだけありますね!!
何よりこの日は 1時間半外で待った冷え切った体を
「四川花椒」と「自家製ラー油」のスパイシーさで中から温めてもらいました!
この寒さも最高の「スパイス」となり、「美味しい」が止まりませんでしたーー

食券販売機は 入り口前に待ち構えています。
カウンター席はおひとりさまのお客様たち。
女性一人でも入りやすそうな雰囲気^^
電車通りから1本大通り側の 中通にあるので ちょっとわかりにくいです。
こちらの本店は 雪まつり会場からスグなので、冷え切った体をあたためるのにちょうど良いですよ!!
今思い出しても「ホント美味しかったなぁ~~♥」と思える また食べたい絶品担担麺です
札幌市中央区南1条西6-20KYビル 1F
TEL◆011-777-1177
営業時間◆[平日]11:30~15:00(L.O)、17:30~21:00(L.O)
[土・祝]11:30~16:00(L.O)(昼のみ営業)
定休日◆日曜日
駐車場◆無(ビル横(コインパーキング)、正面(立体駐車場)無数にあり。)
175°DENO〜担担麺〜 本店 (担々麺 / 西8丁目駅、西4丁目駅、大通駅)
夜総合点★★★★☆ 4.6