こちらのお食事券3000円分が当選!
2015年11月OPENのまだ新しいお店です
コース料理が3500円~ありましたが 今回はアラカルトで食べたいものを注文
看板メニューは「道産鹿肉の冷静パルマンティエ」。
周りの「わさびマヨネーズ」が相性バッチリ!

お通しが抜群に美味しかった

右上から「クスクスのカレー風味」、「豚足のテリーヌ」、「かぼさつサラダ」、「じゃがいものグラタン」。
豚足はヘタなところで食べると臭みがすごいですが 臭みが無く食べやすく処理されていました。
「かぼさつサラダ」はネーミング通り 「かぼちゃ」と「さつまいも」のサラダ。
これがとても美味しい!
自分で作るのとはまるで違う!!
美味しすぎて シェフに伝えたところ、味付けはマヨネーズ・塩・胡椒だけで
あとは素材の甘味が強かったのできっと素材のおかげです^^
と謙虚な回答
「じゃがいものグラタン」は あれば必ず頼む わたしの好物。
薄切りのじゃがもと ホワイトソースがミルフィーユ状になっているものが多い中、
こちらのは一口大のじゃがいもがそのまま使用されていました。
上には「じゃがいもの皮」を細切りにして 素揚げにしたものがたっぷり。
カリカリの食感が非常にイイ!!
「本日のお魚料理」
鱈(タラ)、ムール貝、舞茸、ささげ、蕪 のクリーム煮は、それぞれの食材からの出汁がしっかりと出ていました◎
付け合せの食パン がなんと自家製!
バターや牛乳不使用で、噛めば噛むほど小麦自体の甘さが口に広がっていきます。
素朴で優しい食パンを このスープに浸すとまた美味しいんです

お肉料理から
「牛肉の赤ワイン煮込みとじゃがいものピューレ」
想像していた「牛肉の赤ワイン煮込み」とは全くの別物!
しいたけかと思った大きなキノコの正体は 規格外の「十勝産マッシュルーム」でした!!
普通のサイズよりも かなーりジューシーでお肉よりも好きだったかも 笑♥
網状の脂に角切り牛肉が包み込まれていました。
といきたいですがお酒は弱いので
「ジンジャーエール」を^^;

フレンチはもちろん 和食、イタリアンなど様々な料理と場所で経験を積んできたそう。
「素材を生かすような繊細な味付け、理屈づいた調理工程、
手作りにでしか出ない美味しさであったり、
料理に手間をかけお客様をもてなす精神を大事にしている」という

「気まぐれパルフェ」を。
「チーズケーキ」、「紅茶のパウンドケーキ」、「マカロン」、「ミニクッキー」、
「メレンゲの焼き菓子」にバニラアイス・キスチョコ・バナナをトッピング。

「クロックムッシュ」に使っている食パンも あの自家製パン!(^^)
モーニングは受け取り時間指定で予約可能なので
出勤で近くを通られる方・ご近所さんは是非是非☀
あったかくて温もり溢れる 美味しいお料理が食べられるお店で
肩肘張らずにカジュアルフレンチはいかがですか?
ブラッスリー ル ゴーシェ (フレンチ / バスセンター前駅、菊水駅、豊水すすきの駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2