「ぐるなび」さんにお声掛けいただき、
食通の厳選グルメマガジン『メシコレ』で
記事を書かせていただいてます(●´・∀・`)ノ”
11/19に新しい記事をアップしました!
よろしければご覧ください♪ ↓
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/11683/
週に1度の食料品の買い出しのついでにランチへ
寒いからあったまるものが食べられるお店
で考えたトコロ…
石焼きのお料理がある「自休自足」さんが頭に浮かび
新琴似の本店には行ったことがあるので
新しく福住にできた2号店に行くことに♪
身体の芯から温まる「自休自足 六軒村店」さんの
石焼きランチ、紹介しまーす(^^)
「蒸し野菜・昆布茶」
野菜には3種類の中からお好みのお塩をかけて。
ハーブソルトが1番好みでした。
刻み昆布がいい仕事してる。
グルタミン酸最高♪
シンプルなお料理はダイレクトに
野菜本来の美味しさを感じられて好き。
昆布茶はほぼ塩気なし。
優しくてほっとする味。
これを飲んでからお食事すると
消化が促進されるんだとか^^
【1日10食限定】
「石焼きバーグライス」1280円
※現在は六軒村店での提供ナシ。 新琴似店のみ28日までだそうです!
9~10月の好評ぶりにより、11~12月まで延長になった期間限定のメニュー。
実に大胆でダイナミックなビジュアル!
まん丸の大きなハンバーグに
トマトライスとモッツァレラチーズが包み込まれている。
白っぽいタネだったので尋ねてみると、
豚肉・おからで作っているそう。
薄めの味付けなので
別の器の「特製玉ねぎソース」を少しずつかけて。
結構にんにくの効いた醤油ベースのソースは
パンチがあって
全体的に優しい味付けだからメリハリがいい感じ。
食べ進めていくとチーズがトロけてくる。
トマトも火が入ると更に旨味が増し、チーズのコクと共に
訴えかけてくる。
下に敷いてある輪切り玉ねぎも
こんがり焼けて甘ーい♪
仕込みは大変かもしれないけど
コレは定番メニュー、
むしろ看板メニューにしたらいいんじゃなかろうか。
見た目のインパクトに負けない美味しさ!
ヾ(●´∀`●)
【1日10食限定】
「石焼きチーズハンバーグカレー」1280円
主人はこれ。
カレーとチーズとハンバーグ。
間違いようがない組み合わせ
ごはんは道産の四分づき米に、黒米、大麦、もちきび、
もちあわ、アマランサス、ごまを混ぜて。
カレーが思ったよりも
濃厚でスパイシー◎
カフェらしからぬ本格的な雰囲気でした
あと、この石鍋(?)は
『角閃石(かくせんせき)』という天然石で、
遠赤外線・マイナスイオン効果が半永久的なんだそう。
なんかホッと癒されるような気持ちになるのは
この効果もあったのかなぁ?
食べ終わってほっと一息ついていたら
嬉しいデザートのサービスが♥
手作り感満載の
「コーヒーゼリー」。
ホイップクリームが甘すぎず、
男性にも食べやすく万人受けする美味しさ◎
『サービス』ってなんであんなに嬉しいんでしょうね笑
わたしたちが座ったのは奥のスペースで、
手前にもこのようにスペースがあり、
2つに分かれているのが面白い構造になっています。
席の逆側は手づくり雑貨・蒸し野菜にかけたお塩・
シュトーレンなどの
物販スペースが大充実 ↓
入店したらまず
こちらのレジで注文&前会計です
この写真見ちゃったら、
頼んじゃいますよね~
しかも「バーグライス」に至っては
「残り1食になります」
と言われたら、「じゃぁそれで♡」ってなりますよ 笑
色んなワークショップやイベントも開催しています♪
住所は『福住』ですが、
札幌大学の近くで西岡に近い場所。
全体的に味がとても優しく薄味。
だからか年配ご夫婦の姿も
ここまで薄味のカフェ飯ってとても珍しい
いい意味であまり外食らしくないお食事ができるので
お子様からご年配の方まで幅広くオススメ◎
接客も温かくて
ゆったり落ち着いた時間を過ごせますよ(v´∀`)ハ(´∀`v)
ランキングに参加しています
\応援クリックお願いします^^/
札幌市豊平区福住1条8丁目3-5
TEL◆011-876-8835
営業時間◆11:00~17:00
定休日◆月(祝日は営業)
駐車場◆有