ブログ引越します!
次回更新分より下記URLにブログをお引越します。
http://mogtrip.net/
北海道の「食」メインの無料Webマガジンを立ち上げることにしました。
サイト名は「グルメ」と「旅」をかけ合わせた『MOGTRIP(モグトリップ)北海道』。
以前からわたしの主人は北海道内の観光スポットメインでブログを運営しています。
(当ブログにリンクが貼ってあるのでお気づきの方もいらっしゃるかもしれません)
せっかく北海道中に足を運び、いろいろな場所に行ってるのだから
観光情報をもっと詳しく掲載したほうが北海道の魅力がより伝わると以前から感じていて。
「グルメと観光を併せて発信しよう!」ということになり
統合して1つにすることにしました(^^)
ゆくゆくはライターさんも募集して魅力を深められたらいいなぁと考えています。
購読者さんへ
現在当ブログをメールで購読してくださっている489人の読者さんたちへ
いつも本当にありがとうございます!
お手数ですが「MOGTRIP北海道」のページ下部の【購読する】ボタンを押し、再度ご登録いただけると幸いです。
今までよりパワーアップし、北海道を盛り上げられるよう日々情報を更新していくので
はじめましての方も 今まで購読してくださっている方も
今後ともよろしくお願いいたします!!m(_ _)m
とある週末。
先月まで通っていた専門学校のクラスメイトとランチ。
「美味しいものが食べたい」とのことだったので
まちがいなさそうな「Semina(セミーナ)」さんを予約。
以前この場所にあったイタリアンの有名店「SAGRA(サグラ)」(現在は余市に移転)に勤めていた方が独立し、
オーナーシェフをつとめるお店だから絶対美味しいという確信があったのです。
余市SAGRA(サグラ)の紹介記事
お昼からアラカルトで注文のちょっと贅沢ランチ♡
早速紹介します♪
北海道の厳選食材をふんだんに味わうランチ

自家製梅シロップ(水割り)でかんぱ~い

お通しは「エゾ鹿肉」でした
まずは前菜を注文。
日高産本マスのスモーク りんごのピューレと自家製クラウティ 1200円
1cm近くあろうかというほど厚切りの「本マス」のずっしりコクある濃厚な味わい。
甘酸っぱい「りんごのピューレ」、ピリリとスパイシーな「ピンクペッパー」、「ディル」のクセある爽やかさで変化をつけて。

お通し&自家製パン(500円)はセットになります
メインはパスタとリゾットにし、2人でシェア♪
滝川産合鴨のラグー ビーゴリ 1600円
シェフが機械で絞り出しているというこの麺(ビーゴリ)は
コシと弾力がしっかりあり噛み応えが抜群。
(毎日はないそうなので出会えたらラッキー♪)
まるでパテのように重厚な味わいと肉々しい食感のソースが
がっつりと麺に絡んでいます。
たっぷりのブラックペッパーで引きしめて後味にキレも◎
ホタルイカと野ゼリのリゾット 1000円
好物であると必ず頼む「リゾット」は
運ばれてくると同時にセリの香りが春の訪れを告げるよう🌸
さらにはグリーンとイエローで見た目からも季節感を醸しだしています。
1口に1個以上入っているのでは?
というほど「ホタルイカ」が贅沢に使用され、口いっぱいに磯のいい香りが広がる。
後半は、少しほろ苦い「野ゼリ」のクセが主役となり
視覚と味覚、双方から春をかんじる逸品でした。
個人的にはこれが1番美味しかった!
しあわせ~な気持ちにさせていただきました♡
もっといろいろ食べたい!北海道産食材使用の料理の数々

ドリンクメニュー
グラスワインをメインに
- ビール
- カクテル
- 日本酒
- 食前酒
- ソフトドリンク
を取りそろえています。
わたしはお酒が苦手なので
砂川や余市産の高級ジュースのラインナップがうれしかった(*´ω`)

フードメニュー
平日は別にランチメニューがありますが
週末は単品での注文となります。
気になるメニュー
- 大間産生本マグロのカツレツ
- 寒干しのりと山ワサビのクリームソーススパゲットーニ
- 北斗産おぐにビーフ(黒毛和牛)のボロネーゼ タリアテッレ
- 恵庭放牧豚のスティッコ アル フォルノ(骨付き豚肉のオーブン焼き)
- しほろ牛のビステッカ
なかなかお目にかかれない高級食材たち♡
料理名から想像しただけで幸せな気分になれるメニューばかりでした!w
使用している食材の産地と生産者を店内に掲示

北海道内を中心に、福岡・広島からも
メニューの表記からだけでは伝わりにくいことも
こうやって地図で示してくれるとわかりやすいですよね◎
自分は今、どこのどんな食材を使ったお料理を食べているのかイメージしながらいただくと
より一層美味しく感じるし、1口1口大切にいただこう
と思えるものです^^
わたしのおすすめ食材
酪恵舎のチーズ大好き♡ |
↑ チーズも工場直営店舗限定「カンノーロ」も美味しいですよ^^
まわりを気にせずゆったりとした感覚の席配置
明るくカジュアルな雰囲気でゆっくり会話を楽しみながらお食事ができます。

カウンター席は4席

映画「そらのレストラン」のサイン入りポスター
「映画のポスターに全員の直筆サイン入ってるのって珍しいなぁ」
と思いながら眺めていると、
それを見たホールスタッフさんが「そらのレストラン」の出演者が貸切りで来店した時のエピソードを色々聞かせてくださいました♪
映画のモデルになった生産者さんや監督までいらっしゃったそうで
「和気あいあいと気兼ねないムードで わたしもすごく楽しかったんです」
と笑顔で話してくれたのが印象的(^^)

この日はたまたまパンのテイクアウト販売も

北イタリアの郷土料理を中心に提供しています
お店の場所は、大通駅と西11丁目の間の「西11丁目駅」寄り。
わたしは大通駅から歩いて向かいました。
先程も書いた通り、以前「SAGURA(サグラ)」があったこの場所に
シェフの1人が独立し2017年5月21日にOPEN。
イタリアンやフレンチのお店あるある('ω')ノ
メニューによくわからない単語が並んでいますよね。笑
ホールの女性スタッフさんにたずねると
ものすごーく丁寧に教えてくれるのもこちらの魅力の1つ◎
こんな流暢に説明してくれる方 なかなか出会えません…!
そして、ここまで料理内容の全てを把握しているホールスタッフさんがいるお店は
たいていいいお店だし美味しい!(*^^*)
こちら「Semina(セミーナ)」さんもそんな素敵なお店の1つ。
北海道の旬の恵みでココロもカラダも元気になれるお料理に出会えますよ♡
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)
みなさんの美味しい幸せのお役にたてますように☆ ブログ記事のシェア・拡散も大歓迎♪
北海道札幌市中央区南1条西8-20-1 ライオンズマンション小六ビル 1F
TEL◆011-219-4649
営業時間◆[月~金] 12:00〜14:00、17:30~24:00L.O
[土・日・祝] 12:00~15:00、17:30~24:00L.O
定休日◆不定休
駐車場◆なし
※ブログ内の写真・情報等は来店時のものです。
記事更新日には変更になっている場合もありますので
最新情報はお店へ直接お問い合わせくださいますようお願い致します。