「ぐるなび」さんにお声掛けいただき
2017年1月~食通の厳選グルメマガジン『メシコレ』で
記事を書かせていただいてます(●´・∀・`)ノ”
4/5に新しい記事をアップしました!
(4/4放送『マツコ&有吉 かりそめ天国』で紹介させていただいたお店の紹介記事です)
よろしければご覧ください♪ ↓
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/12441/
特に予定がなかった週末。
「美味しいランチが食べたいなぁ」
とporoco3月号を開いてみる
お腹が空いてるときって
お肉系の洋食が食べたくなることが多いです。
そんな気分の中わたしの目に留まったのが
「洋食&バール タパスタン」さん。
去年(2017年)の11月OPENの比較的新しいお店で
お昼は洋食、夜はタパスやお酒が楽しめます
どんなお店かな~(=´∇`=)ワクワク
早速紹介します♪
まず出てきたのは
「セットのサラダ」
●プチトマト
●たまご
●ベーコン
上記3種から選択が可能。
手前がわたしの「プチトマト」、
奥が主人の「たまご」です。
葉野菜は「ベリーリーフ」が中心。
グリーンが綺麗で新鮮な感じ◎
ほどよくニンニクが香る「自家製ドレッシング」も美味^^
「煮込みハンバーグ」900円
オムレツトッピング(+150円)
バゲットをライスに変更(+100円)
ふわトロの卵に包まれたハンバーグが
なんともいい光景だ♡
やっぱりトッピングして大正解~♪
包み込まれたハンバーグは
なんと十勝牛100%使用
少し小ぶりだけどこのこだわりを知っていれば大納得◎
ギュッと目が詰まっていてキメが非常に細かい。
脂っこくなくて、不自然な肉汁もない
肉を味わうハンバーグ。
「デミグラスソース」は程よい塩味でしょっぱさがなく、
フルーツのような甘味、動物系の出汁の深いコクがたっぷり。
優しいのに全く物足りなくない。
そして量がたっぷりで最後まで足りなくならないのもGOOD
こんなに優しいお料理を作れるシェフは
間違いなく優しくていい人だと思う!♡
「牛タンシチュー」900円
バゲットをライスに変更(+100円)
主人はコレ。
デミグラスソース一緒かな~?と思って食べ比べてみたら
ちょっと違いました。
こちらの方が少し甘さが強い。
スプーンで切れるほどにトロトロのお肉。
美味しいに決まってるやつ♪
写真取り忘れましたが…
2人ともセットにした「ライス」
『旭川産ななつぼし』を使用していて、
粒がふっくら立っててすごーく美味しかった!
お米は日本人のココロ。
白米が美味しいお店は間違いないですね
【ランチメニュー】
●ボロネーゼ サラダ付(十勝牛100%使用)
●煮込みハンバーグ
●牛タンシチュー サラダ・バゲット付
上記3種は全て900円。
●ジンジャーポーク丼(数量限定)
は1000円。
【トッピング】
●目玉焼き
●チーズ
●温玉
●オムレツ
全て150円。
↓ ここからは『ディナーメニュー』
お店の公式インスタページにアップされてる
「特上牛タンステーキ」がめちゃくちゃ美味しそう
店名に入っているから
「タパス」がきっとおすすめなのでしょう。
どれも気になるな~♪
【ドリンク】
●ビール(クラシック・ギネス)
●ウイスキー
●冷凍果実入りサワー
●梅酒
●ソフトドリンク
ワインの種類が豊富で
全てのワインが「ボトル」・「グラス」
どちらでもOKでした
飲んだことがないワインをボトルで頼むのは勇気がいるから
グラスで味見できるのはいいですね
上で紹介したランチメニューの他に、
壁に貼ってある「牛タンオムカレー(1000円)」も
オーダー可能。
子供たちが書いた
「煮込みハンバーグ」と「ボロネーゼ」の絵にほっこり~
場所は地下鉄南北線『南平岸駅』スグで
スープカレー専門店「駅前カリーvege(ベジ)」の跡地です。
駐車場はお店前に1台有
山形県米沢市出身の鈴木シェフ
高校卒業後は
大阪の名門「大阪・辻学園調理・製菓専門学校」を卒業し、
その後大阪・東京・札幌は円山やススキノにて数々の有名店で腕を振るってきたそうです
「十勝牛」や「旭川産ななつぼし」など
北海道の厳選素材にこだわる期待の新店☆彡
「美味しいランチが食べたい」という
わたしの気持ちを完璧に満たしてくれました
油分も塩分も控えめな
優しい洋食が食べられる名店ですよー(●´・∀・`)ノ”
ランキングに参加しています
\応援クリックお願いします^^/
※ブログ内の写真・情報等は来店時のものです。
記事更新日には変更になっている場合もありますので
最新情報はお店へ直接お問い合わせくださいますようお願い致します。
札幌市豊平区平岸3条13-7-10 立花ビル 1F
TEL◆011-598-8331
営業時間◆11:30~24:00
定休日◆木
駐車場◆有